6月30日(日)開催の福祉のおしごと相談会。
前回もご案内させて頂きましたが、いよいよ来週の日曜日と迫ってまいりました!!
転職や一度職場から離れてしまった方、初めて介護の仕事に就きたいと思っている皆様、次の就職や職場選び、不安ですよね!
「興味のある」や「話だけでも聞いてみたい」「雰囲気を見てみたい」等々、些細なことでも構いませんので、お声掛けください!!
会場で飛び切りの笑顔でお迎えさせて頂きます!!
6月30日(日)開催の福祉のおしごと相談会。
前回もご案内させて頂きましたが、いよいよ来週の日曜日と迫ってまいりました!!
転職や一度職場から離れてしまった方、初めて介護の仕事に就きたいと思っている皆様、次の就職や職場選び、不安ですよね!
「興味のある」や「話だけでも聞いてみたい」「雰囲気を見てみたい」等々、些細なことでも構いませんので、お声掛けください!!
会場で飛び切りの笑顔でお迎えさせて頂きます!!
5月21日(火)デイサービスセンターななみ、22日(水)リハビリセンターはっちにて避難誘導訓練を行わせていただきました。
万が一、施設内で火災が発生した際、皆様の命と安全をお守りすべく、いつも本番さながらの緊張感を持ちながら実施をさせて頂いています。
実際に火災が起こった際、いざという時にはどうしてよいのか?何をすればよいのか分からなくなってしまうのではないでしょうか?
全員一人一人がしっかりと動けるのか?
パニックにならずに行動できるのか?
声を出して利用者様をしっかりと誘導できるのか? 等々、、、
訓練を積み重ねて行うことによりパニックにならずに、速やかに、適切に行動ができるように訓練をさせていただき、ななみ、はっち共に皆様の安心と安全を守りさせて頂いております。
当日、ご協力をいただいたご利用者の皆様、ありがとうございました。
5月25日
最高の晴天の中、訪問介護ステーションはっち・居宅介護支援事業所はっち・リハビリセンターはっち利用者様38名の皆様と職員7名の45名でバス旅行に行って参りました✨
久しぶりの遠出に不安を感じている方・どのくらい歩けるかな。など迷われた後に参加された方もいらっしゃいましたが、みなさん、とにかく元気に笑顔で一日過ごして下さいました♡
昼食はさすが那珂湊です。
分厚い切り身のお刺身に、ウニにいくらにホタテなど、とにかく新鮮でみなさんごはんも進みおかわりもされて、美味しく召し上がってくださいました。絶品ランチでした。
アクアワールドは休日ということもあり、大変な混雑でしたが、水槽のお魚をみたり、イルカショーを見たりとされ、水族館は何十年ぶりに来たと喜んでくださいました。水中の生物に心が癒される時間を過ごしてくることができました
最後の明太パークでは、ご家族やお友達の方への新鮮な明太子のお土産を買われ、楽しい一日を過ごして来ました。
暑い中でのバス旅行でしたが、けがや体調崩す方もなく、事故や怪我なく、全員で楽しく行ってくることが出来ました。
お土産と共に、ご家庭内で土産話をして、楽しい一日を共有して頂ければと思います♡♡
今後もこのような楽しいイベントの企画をして参ります。
今年も猛暑となる可能性もありますが、けがや体調を崩すことなく、お過ごしくださいませ。
今回、参加してくださった利用者様・送迎してくださったご家族様。
ありがとうございました♡♡♡
株式会社グッドケアは「福祉のお仕事相談会」へ参加をさせていただくこととなりました。
福祉のお仕事に興味のある方、当日は中山と八長が参加をしておりますので、是非、お話だけでも!私たちに会いに来るだけでも!!お越しいただけると幸いです。
日時:6月30日(日)
時間:13:30~15:00
場所:太田市民会館スタジオ
(太田市飯塚町200-1)
内容:就職相談会(個別面談会)
尚、お申し込みは当日参加も可能ですが、事前予約を推奨されておりますので、よろしければこちらからお申込みください!!
当日お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。
介護福祉士の国家試験に見事合格したリハビリはっちの押山さんとデイサービスななみの岩瀬さんにお祝いの品を贈呈させていただきました。
子育てやお仕事で忙しいにも関わらず、学生さながら、いや学生以上に勉強をし見事試験に合格した二人、どことなく自信が付いたように感じます。
試験は大変ですが、こういった結果が出ればとても喜ばしいですよね。
お二人共、おめでとうございました。
㈱グッドケア 代表取締役 七島良行
2月16日にお越しいただいた「ベルはなみずき」様の様子を3月7日発行の「東京新聞」様に掲載していただきました!!
当日は、11人のメンバーの方々にお越しいただき、ハンドベルだけではなく、津軽三味線でご利用者様の馴染みのある歌謡曲等々を披露してくださいました
ハンドベルの優しい音色に♪
津軽三味線の力強く軽快な音色に♪
うっとりと、、、聞き入ってしまうだけではなく!
想いを曲にのせて自然と口ずさんでしまうご利用者様も沢山、いらっしゃいました!!
ベルはなみずきの皆様
心奪われる素敵な音色に、楽しいお時間をありがとうございました。
また、取材にお越しくださった東京新聞の粕川様、ありがとうございました。
リハビリセンターはっちの「癒し系 天然キャラ」理学療法士の大川一愛さん
に入職後のインタビューをさせて頂きました!!
Q1:理学療法士になったきっかけは何ですか?
A1:祖母の病気をきっかけに、リハビリを行う職がある事を知り、リハビリを行っている様子を見て刺激を受けた事がきっかけです
Q2:リハビリセンターはっちに入職した理由は何ですか?
A2:今迄、病院で理学療法士としてリハビリに携わってきましたが、ご利用者様の人生に寄り添いたい、フォローしていきたい、そんな想いから一人一人にゆっくりと寄り添い、接する事が出来ると思い、通所介護でのリハビリを選びました
Q3:リハビリセンターはっちで勤務しての感想は如何ですか?
A3:とても楽しいです!!の一言です!!
ご利用者様の顔と名前が一致せずに大変でしたが、お一人お一人に合わせたリハビリ、ADLに沿ったお手伝いが出来る事がなによりも楽しいです!
Q4:(株)グッドケア(会社)へ入職しての印象は如何ですか?
A4:明るく楽しい会社です。うまく表現が出来ませんが丸い感覚の会社です!
以前は病院に勤務し、急性期や回復期の患者様のリハビリテーションをさせて頂きました。
グッドケアに入職してからは、在宅介護(生活期)中心の幅広いリハビリテーションをご案内しています。
私事で大変恐縮ですが、結婚したばかりで、家事との両立もしやすくとても働きやすい職場です!!
Q5:お休みの日の過ごし方や好きな食べ物は何ですか?
A5:趣味は音楽や映画鑑賞が趣味で、好きな食べ物は焼肉と和食です。
Q6:足利市でおすすめの美味しいお店を教えてください?
A6:史跡足利学校のすぐ近くにある「まるや」というお店の「ソヲスカツ丼」が絶品です!!
ん??
実家の宣伝???
という事で、理学療法士の大川さん
のご実家は史跡足利学校のすぐ近くにある「まるや」さんになります。
ソヲスカツ丼の発祥のお店で是非、美味しいソヲスカツ丼をご賞味ください!!
入職してまだ4か月の大川さんでしたが、突然のインタビューにも関わらず笑顔でハキハキと答えて下さり、ご利用者様にも常に笑顔で寄り添っている姿が印象的でした。
これからも(株)グッドケアで、そしてはっちで頑張っていきましょう!!
以上、リハビリセンターはっち 理学療法士 大川一愛さんへの突撃インタビューでした!!
今年の初めに田村課長と正田課長に勤続10年のお祝いの品を渡したら、2人が律義にお礼をくれました。
素敵なプリザーブドフラワー
お客様の娘様が専門のお店をやっており、そちらのお品をプレゼントしてくれました。
応接が彩られ、お客様もきっと良い気分でお話ししてくださるでしょう。
田村さん、正田さん
ありがとうございました。
訪問介護ステーションななみでは、毎月1回、会議、研修を行っています。
会議、研修というととても堅苦しい雰囲気をイメージするかもしれませんが、笑いあり、時には真剣に、皆で顔を合わせ、息を、心を交わしています。
よく、皆様に「訪問介護の仕事は難しそう」「一人でご利用者様の自宅に伺うのは不安」等々の理由から訪問介護の仕事は選ばれにくい職種になってしまっていますが、訪問介護ステーションななみではこうした機会を持ちながら、利用者様だけではなく、従業員の皆様にも寄り添い不安なく、かつ、楽しく仕事が出来るようにサポートさせて頂いております。
実際に、入職した皆様からは「実際に行なってみると楽しかった」「大変だと思っていたが、意外と難しい事は無かった」等のお声も頂いております。
※今回の研修は実技ではなく書面の為、雰囲気が伝わり難いですが、いつも声が聞こえなくなる位、和気あいあいと楽しく行っています。
また、それでも、不安がある方には経験年数等に合わせた個別での研修もありますし、個別でのフォローもさせて頂いています。
何よりも、会議中にふとした話の中から社長が「皆さん、ヘルパーの仕事は好きですか?」との問いに、全員が「好きです!!」と自信を持って言ってくれたことがとても嬉しく頼もしくあると共に、こんな素敵な仲間が沢山いる事に誇らしくなりました。
訪問介護の仕事って、とても魅力的で楽しいんです!!
きっとあなたも訪問介護の、在宅介護の魅力に取りつかれます!!
ご興味のある方は是非!!